環境配慮型製品の拡大
グリーン関連製品
フジクラグループは、製品の企畫?開発?設計の段階で、環境配慮性を製品のライフサイクル全般において評価する製品環境アセスメントを実施し、環境性能の向上に取り組んでいます。
基準を満たした製品は、グリーン製品、またはグリーンマインド製品として認証しており、両者を合わせたグリーン関連製品登録の目標を年間60件以上としています。2020年度は、あらたにグループ會社の西日本電線株式會社がこの活動に加わりました。今後、他のグループ會社各社と共同した活動をすすめて行きます。
|
|
グリーンマインド製品
各事業部門より申請された製品環境アセスメントチェックシートをグリーン関連製品管理委員會で審査し、基準點以上の製品をグリーンマインド製品として登録を行っています。製品環境アセスメントチェックシートは2011年に規程され、定期的に更新されています。グリーン関連製品管理委員會は、研究開発部門のメンバーを委員長に、各事業部門から人選されています。
2020年度は、グループ會社全體で新たに64件のグリーンマインド製品が登録され、累計登録數は730件を超えました。また売上高に占めるグリーン関連製品(グリーンマインド製品とグリーン製品の合計)の比率は、約40%を維持しています。
グリーン製品
フジクラグループでは、地球環境保護の観點から環境配慮型製品の開発を推進することを目的としてグリーン製品認定制度を設けています。グリーン製品とは、グリーンマインド製品より更に環境に配慮された製品です。2020年度は、6912心WTC? (Wrapping Tube Cable?)ケーブルと、部品內蔵基板WABE?を新たにグリーン製品として登録しました。グリーン製品にはグリーンプロジェクトマークを表示します。なお、認証方式はISO14021に定める環境ラベルタイプⅡに準拠しています。 |
|
環境配慮型製品
【情報通信事業】 6912心WTC?光ケーブル
【用 途】FTTxや、大規模データセンター向けの光ケーブル
【環境配慮】200μmΦファイバを適用したSWR?(Spider Web Ribbon?)により構成した、6912心WTC? (Wrapping Tube Cable?)ケーブル
を、新たにグリーン製品として登録しました。
6912本の光ファイバを含む超高密度ケーブルながら、外徑35.0 mm、質量765㎏/kmの細徑?軽量を実現しました。
従來の250μmΦファイバを使用した3456心光ケーブル×2本と比べ、重量や外徑を30%以上削減しており、使用部材の削減による省資
源化に加え、製品製造の効率化、輸送効率の向上によるCO2削減に寄與することが期待されます。
|
|
|
|
【エレクトロニクス事業】 薄型部品內蔵基板(WABE Package?)
【用 途】ウエアラブル機器や醫療?ヘルスケア機器に用いられる、ICチップを內蔵した薄型部品內蔵基板(超小型電子モジュール)
【環境配慮】構成部品の中で面積の大きいICを基板に內蔵し、その他の部品を表面に搭載する構造とすることにより、モジュール體積を
50%縮小しました。
素材使用量の最小化に加えて、薬液使用や高溫の処理を抑え、環境にやさしい製造プロセスを採用しています。
本製品は、グリーン製品として認証されました。
|
|
【自動車電裝事業】 リテーナレスコネクタ採用ワイヤハーネス
【用 途】自動車用ワイヤハーネス
【環境配慮】リテーナレスコネクタを採用することで、従來製品と比較して10%の重量削減およびコネクタ組立工數が半減されました。
軽量化と作業性向上を通じて製品製造時の省エネ推進に貢獻しています。
|
【新規事業】 高磁場核磁気共鳴裝置(NMR)用超電導線材
【用 途】超電導マグネット(産業用、學術用、醫療用)
【環境配慮】レアアース系高溫超電導線材は、高磁場中での臨界電流特性に優れる特長があり、主にマグネット応用で使用されるものです。
高溫超電導を適用することで、超電導マグネットの小型や軽量化、高電流密度化が期待され、環境負荷低減に寄與します。
|